新築・増改築/設計・施工「亀井建築」

亀井建築の
こだわり・姿勢

住む人が喜ぶ家 イメージ写真

1

住む人が喜ぶ家

家づくりというのは、どんなにお金のかかった大きくて立派な家を建てたとしても、決して「良い家(良い仕事)とは言えない」と思っています。

亀井建築のスタイル

亀井建築では「伝統的な日本家屋の素晴らしさを生かしながら無垢材、良質な素材で頑丈な構造を造り、現代のライフスタイルに対応した使い勝手やデザインを取り入れ、長年住みつづけても飽きることなく愛着ある家」をつくりたいと考え、そして「住む人がずっと笑顔で幸せに住み続けられる一生ものの家づくり」をしたいと思っています。

どんな家でも「住む人に喜んでもらえる家づくり」が一番だと思います。
そして、私ども職人としても造っていて楽しくておもしろく達成感のある仕事でありたい …。
そんな家づくりをお客様と一緒に目指しています。

十人十色の家づくり

大工だからこそ、お客様の想いをカタチにできます。

お客様と共に建てる イメージ写真

2

お客様と共に建てる

「3回建てると納得のいく家ができる」と聞いてませんか?
実際、ほとんどの方が3度も建てられませんよね。
そんな一生に一度あるかないかの家づくり。
自分の住みやすい納得のいく家造りをしたいと思いませんか?

大工だからこそできるおもてなし

私たち大工はお客様のご希望や考え方、家族構成等までじっくり聞き、ご予算にあった家づくりを提案いたします。

プランニングから施工まで大工が関わることで細かなところまで気がつき、施工中でもお客様と対話することで納得のいく家が実現します。

木を知り、家を知る イメージ写真

3

木を知り、家を知る

現在の多くの木造建築は集成材の柱や梁(はり)での構造体と構造用合板(べニア)とプラスターボード(石膏ボード)【※接着剤の加水分解によるホルムアルデヒドを放出 ×木ではない!】で構成されています。
集成材や合板は狂いや歪みや割れ等が少なく、安定した品質の家ができます。

日本の風土は高温多湿で四季があり梅雨もあり、湿気が多く住みにくい …という昔からあまり環境の良くない地域です。
しかしながら、大工は一年中木材を扱うことにより、木の素晴らしさを一番知っています。

木の素材を知る

木材はもともと大地に根を生やし、葉を茂らし、呼吸して「樹木」として生きています。
木は建築材に加工されてもなお生きているように節々に湿気を吸ったりはいたり湿度の調節を行ってくれます。また木の香りは心を癒してくれ、手触りのやさしさと目に映る美しさは心を和ませてくれます。
日本の風土やその地域にあった木材を適材適所に使うことにより、長持ちで強い、住み心地の良い家になります。

近年は様々な新建材も出回っています。
新たに出てくる建材も、大工から見て良い物は広く取り入れていきます。

  • ダイライト(http://www.daiken.jp/dailite/
  • ウレタン断熱材(フォーム断熱)
  • LOW-Eガラス(トステム)
  • オスモ(塗料)

技術を身に付け、磨く イメージ写真

4

技術を身に付け、磨く

家づくりにおいての本質は、職人一人ひとりの「技能」だと思います。
人間です、どんな大工が建てても同じではないです。
見た目に同じ家でも、つくる職人によって細かな納まりや見た目に見えない部分、永年経ってからの家が違います。

地元に根付く私たち大工は信用と腕を誇りに日々仕事しています。各業者さんも最初から最後まで責任を持って仕事しています。
では、どうやって技能をつけ、磨くか …

技能大会

若手大工を対象とした技能大会があります。
そこで自分の技能レベルをはかり、磨くことも1つだと考えています。
技能大会と家づくりとは一見違うようですが、作品へのより良いものを作ろうとする努力や、より正確で美しい物を作ろうとする探求心などが家をつくる想いと同じであり、良い勉強になります。

技能大会というのは同じ時間、同じ材料、同じ場所、同じ道具で競技します。
日常ではこれだけ同じ条件の中、単純に腕だけを競い合う事はありません。
大工として腕を磨くことができます。
私ごとながら技能大会に参加し、良い経験をさせていただきました。
いい勉強になるのでもっと若い大工さん達にも是非やってみてほしいです。

適正価格 イメージ写真

5

適正価格

土地や家の形、設備や使う材料によって坪単価が大きく変わります。
お客様とよくご相談させていただき、一件一件お見積を作ります。

良い品を適切な価格で

当方のような個人大工店ですと、モデルハウスや営業マン、現場監督などたくさんの人件費や経費がかからないので、より適切な金額となるかと思います。
また信頼のおける業者さんに直接お願いすることで正確で丁寧な仕事もしていただけます。

木材も市場より直接仕入れを行ったり、設備機器も直接問屋から仕入れるなど、よりリーズナブルな価格がご提供できるよう日々頑張っています。

大工のイメージ イメージ写真

6

大工のイメージ

大工って、すごくマイナスなイメージをよくお聞きします。
確かに昔の大工は頑固で無骨な人が多かったので、そうだったかも知れません。でも、今は違います。

できればそんな偏見を捨てて、ぜひ気軽にお問い合わせください。
また、現場見学や完成見学会にも一度お越しください。
イメージは払拭されるはずです。

大工はコワくありません

「話しにくいなぁ」「恐いイメージが …」
そんなことはありません!

「何か金額が高い気が …」「不当に高額な料金を請求されそう …」
地元の大工は良心的で信用が大事なので不当な金額請求はいたしません!
ただし、良い木材を使った純日本家屋を建築する場合はご予算より費用が高くなる可能性はあります。

「田舎の日本建築しか建てないんじゃぁ …」「頑固で言う事を聞いてくれないのでは?」
昔の話ではあったかも知れませんね。今はそんな事はありません!